東北の環境パートナーシップを応援します。

お知らせ

お知らせ

【環境省】令和6年度運輸部門の脱炭素化に向けた先進的システム社会実装促進事業の一次公募結果(分野2)について

2024.10.10 09:05

1. 環境省では、運輸部門の脱炭素化に資する技術の社会実装を促進するための開発・実証を行い、運輸部門の脱炭素化を加速させ、脱炭素社会の早期実現に貢献することを目的として「令和6年度運輸部門の脱炭素化に向けた先進的システム社会実装促進事業」を実施します。
 
2. 本事業の公募を行ったところ、分野1~3合計で11 件の応募があり、審査の結果、分野2で3件を採択することとしましたのでお知らせします。
 なお、分野1及び3は令和6年9月26 日付け環境省報道発表にてお知らせしておりますが、今回併せて再掲いたします。
 
■ 事業の概要
 脱炭素社会の実現に向けては、あらゆる分野でCO2 の更なる削減が必要不可欠です。特に、運輸部門に関しては、電動化を始めとする脱炭素化に向けた技術の進展は動きが速いものの、関係者間の連携や社会受容性を高めるための取組を更に推し進めていくことが重要です。
 
 本事業は、運輸部門の脱炭素化に資する技術の社会実装を促進するための開発・実証を行い、運輸部門の脱炭素化を加速させ、脱炭素社会の早期実現に貢献することを目的としています。
 
 
<連絡先>
環境省 水・大気環境局 モビリティ環境対策課 脱炭素モビリティ事業室
代表 03-3581-3351
直通 03-5521-8301
室長 中村 真紀
室長補佐 河田 陽平(分野1)
室長補佐 須山 友貴(分野2、3)
担当 齋藤 拓