東北の環境パートナーシップを応援します。

お知らせ

お知らせ

【環境省】令和6年度「体験の機会の場」と連携した教職員等環境教育リーダー養成研修の開催 ~「ヤゴの住み場所から考える生物多様性」-ネイチャーポジティブには何が必要かー~【開催日時:令和7年1月26日(日) 9:30~16:00】

2024.12.27 09:05

 本研修では、ビオトープでのヤゴの採集・分類を実施する体験プログラムと、参加者それぞれの企業・学校等に置き換えた体験プログラムを検討するグループワーク等を通じて、効果的な環境教育プログラムを企画、実践することができるリーダー人材を育成するための研修を行います。
 また、同時に、本研修は環境教育や体験活動、地域づくりに関心のある多様な参加者を対象としており、持続可能な社会づくりに関心を持つ参加者間の交流、ネットワークの構築につながることを目的として実施します。
 
日時:令和7年1月26日(日) 9:30~16:00(予定)
会場:いまり「こまなきの里山」・駒鳴公民館(佐賀県伊万里市)
定員:25名(事前申込み)
参加費:無料(ただし、交通費、宿泊代、昼食代は自己負担となります。)
 
連絡先
環境省大臣官房総合政策課環境教育推進室