お知らせ
令和7年度「体験の機会の場」と連携した環境教育・学習推進リーダー養成研修の開催「天然記念物ニホンヤマネから学ぶ」校外学習や探究学習における自然体験を通じた生物多様性教育【開催日時:令和7年11月15日(土) 10:00~16:30】
2025.10.07 09:05
環境省は、文部科学省の協力の下、持続可能な社会の構築を目指して、教職員等を対象とした「令和7年度教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修」を実施しています。
その一環として、体験の機会の場に認定されている「清泉寮新館及びキャンプ場を含むその周辺の森林」を管理する公益財団法人キープ協会と連携し、「天然記念物ニホンヤマネから学ぶ~校外学習や探究学習における自然体験を通じた生物多様性教育~」をテーマに研修を行います。
その一環として、体験の機会の場に認定されている「清泉寮新館及びキャンプ場を含むその周辺の森林」を管理する公益財団法人キープ協会と連携し、「天然記念物ニホンヤマネから学ぶ~校外学習や探究学習における自然体験を通じた生物多様性教育~」をテーマに研修を行います。
日時:令和7年11月15日(土) 10:00~16:30
会場:公益財団法人キープ協会 清泉寮 やまねミュージアム
会場:公益財団法人キープ協会 清泉寮 やまねミュージアム
お問合せ先
大臣官房総合政策課環境教育推進室
大臣官房総合政策課環境教育推進室