東北の環境パートナーシップを応援します。

活動のご報告

活動のご報告

防災会議(16)『復興×地域おこし×国際』~つながりを運ぶ人~/2015.3.15

2015.03.24 14:53

 2015年3月14日から18日にかけて宮城県仙台市で第3回国連防災世界会議が開催されています。東日本大震災の被災地である仙台市で開催することは、被災地の復興を世界に発信するとともに、防災に関する日本の経験と知見を国際社会と共有することが期待されています。
 第3回国連防災世界会議についてはこちらをご覧ください。
 
 本会議開催に合わせて、仙台市内の多くの会場で一般向けのパブリックフォーラムが開催されます。数多くあるイベントにEPO東北スタッフも参加してきましたので、その模様をご報告いたします。
 
催事名:『復興×地域おこし×国際』~つながりを運ぶ人~
主催:独立行政法人国際協力機構東北支部(JICA東北)
日時:2015年3月15日(日)15:00~18:00
会場:東京エレクトロンホール宮城602 中会議室
 
 内容:
(1)開会
(2)第1部登壇者発表
  大山道保氏(野蒜まちづくり協議会 副会長)
  齊藤弘紀氏(JICA地域復興推進員)
  元持幸子氏(特定非営利活動法人つどい)
  小笠原俊裕氏(公益社団法人青年海外協力協会(JOCA)遠野事務所)
  唐井ゆかり氏(広島県三原市地域おこし協力隊)
  尾崎真理子氏(長野県下伊那郡阿南町地域おこし協力隊)
(3)パネルトーク
  ファシリテータ:
  福留邦洋氏(東北工業大学准教授)
(4)まとめ
(5)第2部講演者発表
  阿部秀保氏(東松島市長)
  堂道秀明氏(独立行政法人国際協力機構副理事長)
  コメンテーター:
  木村拓郎氏((一社)減災・復興支援機構理事長)
(6)まとめ
 
 これの前に参加したシンポジウムと時間が重なっていたため、残念ながら第2部からしか聞くことができませんでした。第1部は「地域を動かすために必要なこと」をテーマに、住民、復興支援者、地域おこし支援者による討論が行われたようです。
 第2部は「復興で生まれた世界との絆を地域活性化へ」をテーマに、JICA副理事長と東松島市長より基調講演がありました。「東日本大震災では地域住民同士、行政と民間、日本と世界などさまざまな形の“共助”が機能したと感じた、支援くださった皆さまへの感謝を表すためにも復興の様子を示していくことが大事だと思う」という市長の力強い言葉が印象的でした。基調講演を受けて、コメンテーターの方から「まだまだ先が長い東日本大震災の復興ではございますが、東松島市が命の大切さの伝承を根っことする国際的な減災・防災の情報発信の拠点となり、さらには地元だけでなく世界の人材を育てるような、産業や人の交流の場になると良いと思います」とコメントがありました。東日本大震災を経験した東北にとって、後世にだけでなく、世界へ発信していくことも重要な役割なのだと感じました。
 
 
(Report/Oyamada)