東北の環境パートナーシップを応援します。

スタッフつれづれ日記

スタッフつれづれ日記

  • 秋の植物

    Suzuki

    10月も岩手、福島、山形と東北各地に出かけておりまして。出先で綺麗に実った秋の植物を発見しました。…多分「コムラサキ」。実の大きさと間隔が少し違うだけの植物があり、実がやや大きくて実の間隔が広いものは「ムラサキシキブ(紫式部)」と呼ばれています。ムラサキシキブよりも実が小さいから「小さい紫」の意味で「コムラサキ」。紫式部の方は、『紫の実が敷くように実る』ことからもともとは「ムラサキシキミ(紫敷実)」と呼ばれていたものが、いつの頃からか源氏物語の作者・紫式部を連想させるため「紫式部」と呼ばれるようになった説がある…と何かで読みました。現在では紫色の実のものは「紫式部」、白い実のものは「白式部」と呼ばれています。小さくとも鮮やかな紫色の実が連なる様が不思議で、秋に見かけるのを楽しみにしている植物です。

    スタッフ雑記 | 2024.10.28 14:37
  • 山菜天ぷら盛り合わせ

    Suzuki

    月山の麓、山形県西川町といえば山菜のまち。ランチに立ち寄った蕎麦屋さんで山菜天ぷらを注文したところ、あけびの天ぷらが載っていました。秋の味覚ですね。「おいしいよね」と「あけびの天ぷら初めて食べた」に分かれましたが、そもそも「あけび」を食べる地域が限定的、と知ったのは大人になってから。中の果肉は甘くておやつになると思っていたけれど、「中身」だけ食べる地域と「外側」だけ食べる地域に分かれるらしい、と知ったのはわりと最近のこと。我が家は中身を食べる人と外側を食べる人がいたので両方食べる文化がありました。先日は事務所内で「そもそも『あけび』って何?」と話題になったので、人によって違うあけびの食べ方談義が面白かったです。

    スタッフ雑記 | 2024.10.09 14:24
  • 油麩入りのはっと汁

    Suzuki

    出先のランチに『はっと定食』を食べてきました。小麦を練って・少し寝かせて・ゆでればよい、すぐに作れる簡単な料理…と思っていたものが実は郷土料理と知ったのは大人になってから。もっちり食感なところが好きです。油麩も入っていてちょっと嬉しい。「あのフランスパンみたいなやつどうやって食べるんですか」と聞かれてフランスパンに見えるのかとびっくりしつつ、セリも地域によってはメジャーな食べ物ではないと聞いて驚いたのは先日のこと。他県から来た方と話して初めて知る『実はローカルな食文化だったんだ!?』はとても多いです。

    スタッフ雑記 | 2024.09.24 09:00
  • 今年も鮮やかに咲きました

    Mie

    お盆も過ぎて朝晩は少し涼しくなったかな?と思った矢先、台風の影響で蒸し暑さが増し、不快さは逆戻りした感じです。勾当台公園で今満開を迎えているのは、サルスベリの花です。青々とした木々の葉に赤紫色の鮮やかな花が映え、毎年花の少ないこの時期を華やかな雰囲気にしてくれます。今週末、勾当台公園では生ビールのお祭りが開催されるとのことですので、花を愛でながら1杯、行く夏を惜しみながら1杯....、出かけてみてはいかがでしょうか。(週末の天気予報は雨もようなので、気を付けてお出かけください)

     

     

     

     

     

     

    スタッフ雑記 | 2024.08.23 10:14
  • 秋田土産「もろこし」と「生もろこし」

    Suzuki

    「もろこし」と「生もろこし」を食べ比べしてもらおうと買ってきたら、予想以上の反応が返ってきて面白かったです。「『生』もろこしって何!?」とびっくり、もろこし初遭遇のスタッフからは「そもそも「もろこし」って何?」発言もあり。当たり前に出てきていたおやつだったから疑問ももたなかったけれど、知らべてみると正体はあずきの粉を使った干菓子でした。「トウモロコシが入ってそうな名前なのに一切関係ないなんて!」発言も面白く。「秋田のものだとは知らなかった」の声もあり。あちこちから「おいしい!」の声もあがり、楽しい休憩時間となりました。

    スタッフ雑記 | 2024.08.02 14:43