東北の環境パートナーシップを応援します。

スタッフつれづれ日記

スタッフつれづれ日記

  • 寒い日に秋田の郷土料理「だまこ鍋」

    Suzuki

    「だまこ餅」との初遭遇は秋田の道の駅です。名詞の語尾に「こ」をつける東北の文化が垣間見えつつも「だまこ」の正体がわからず聞いてみたところ「要するにきりたんぽのお団子版」と教えてもらいました。炊き立てのご飯をすりつぶして丸めたもので、きりたんぽは一度焼きますがだまこ餅は丸めたらそのまま鍋に投入。きりたんぽよりも楽に作れる家庭料理だそう。最近では仙台のお店でも冷蔵のきりたんぽやだまこが手に入るようになりました。豚汁が食べたい気分だけれども、だまこ餅も入れたら美味しいはず、とウキウキ買ってきて。ぱっと見は里芋と区別がつかなくなりました(笑)。味の染みただまこ餅が美味。どんどん汁気を吸ってスープが見る間に減っていきましたけれども。

     

    スタッフ雑記 | 2021.12.03 18:18
  • 寝るときのおとも

    Maki

    みなさんは眠る前のルーティンはありますか?私は家族にもらったアロマ加湿器を付けて香りを楽しんで(いつの間にか寝落ちして)います。アロマは「おやすみブレンド」というものを使用しており、寝るときピッタリというか落ち着く香りで寝つきが良くなった気がします。
    たまにレンジでチンとするアイピローで目元を温めたりもしますが、最近はVRのような目元を覆う機械で温めつつ、電動マッサージをしてくれるものもあることに驚きました。アロマ加湿器のお返しとして家族に送りましたが、好評だったので自分用にも欲しいな…と思っています。

    スタッフ雑記 | 2021.11.29 12:04
  • 初収穫!!

    Yoshida

     

    焼き芋が好きな家族のために家庭菜園で初めてサツマイモ(紅はるか)を育ててみました。サツマイモは肥料は少しで手間がかからず、たまにツルをひっくり返すだけと聞いて半信半疑で見守っていました。5月に植え付けをして葉が枯れ始めた11月、子どもと一緒にドキドキの収穫。なんと、たくさんの立派なサツマイモが実っていました!さっそく焼き芋、スイートポテト、大学芋にして美味しくいただきました。サツマイモはたくさん品種が出ているので、来年はどの品種を育てようかと今から楽しみです。

     

    スタッフ雑記 | 2021.11.12 12:00
  • サイフォンの原理

    Suzuki

    今秋も元気にあちこちお出かけしております。先日、ランチ休憩に立ち寄ったお店のカウンターにオシャレなサイフォンが並んでいて、楽しく眺めてきました。子どもの頃の我が家ではコーヒー好きの母がサイフォンを使っておりまして、淹れるたびに「淹れるよ!」と呼んでもらっていたのを思い出します。まだ原理が理解できない幼稚園児にとって、一度下に降りてきたお湯が再び上にあがっていく様は不思議でならなかったのです。コーヒーを入れるためのアイテムは様々選択肢が増えていますが、最近ではスマホと連携させてその日の気分や体調に合わせてお茶を淹れてくれるIoT家電も登場していますね。AIが「その時一番美味しいと感じるお茶」を淹れてくれる時代の到来にびっくりした後の、1800年代頃からあるらしい昔ながらの淹れ方に遭遇してほっこり一息ついたランチ休憩でした。

    スタッフ雑記 | 2021.10.27 11:37
  • 檸檬

    Support staff J

    今年の夏、ベランダで酒を飲みながら囓っていたレモンの種を、何の気なしにマリーゴールドの終わったプランターに捨てたのですが、1ヶ月ほどすると小さな芽が出てきて、今ではここまで大きくなりました。レモンの栽培は冬暖かく、夏に乾燥する地域が適していると言われておりますが、一方で耐寒性は、-2℃から-4℃までであるので、これからの季節、部屋の中に入れるなどして栽培すれば、なんとか育ってくれるかなぁと期待しております。今は、瀬戸内が日本におけるレモンの大産地ではありますが、気候変動の影響で何十年か後には、仙台でも、自家栽培したレモンを囓りながらテキーラを飲み干す、なんて日が来てしまうのかも・・・

    スタッフ雑記 | 2021.10.26 09:15