スタッフつれづれ日記
-
北上市に行ったら、B級グルメ北上コロッケ
SuzukiEPO東北の事務所では出張シーズンが到来しております。各スタッフには消毒液とウェットティッシュを握りしめてお出かけをしてもらっていますが、久々に「次に会うのは1週間後だね!」状態が訪れています。さて出張時の密かな楽しみはご当地グルメですが、先日は岩手県北上市へ立寄る予定となりましたので、北上市が推すB級グルメ「北上コロッケ」を食べてきました。北上産の里いもをベースに、黒毛和牛、白ゆりポーク、アスパラガスなど地元食材盛りだくさん・うま味たっぷりの里いもコロッケ、美味でした。
スタッフ雑記 | 2021.07.07 14:30 -
我が家の癒し
Yoshida昨年のコロナ自粛期間中に飼い始めた我が家の熱帯魚。
一年過ぎてたくさんの赤ちゃんが増えました。赤ちゃんはとても小さくて透明で、水草に身を潜めているのでたまにしか出てきてくれませんが、家族でそっと気配を消して水槽を眺めてます。
夜は周りの電気を消すとLEDライトに照らされた水槽が綺麗でとても癒されます。(写真はネオンテトラとプラティーです)スタッフ雑記 | 2021.06.30 10:02 -
新しい仲間
Maki最近事務所に新しい仲間をお迎えしました!今までの手動タイプを非接触のディスペンサーにアップデートし、換気の目安がわかるようCO2濃度測定器を導入しました。より安全な環境を維持できるよう、力を借りようと思います。
ちなみに、うちの事務所はこの時期でも寒いときがあるためストーブをつけることがあるのですが、この前つけた後に測定器の数値がグンと上がりアラームも鳴ったので慌てて換気をしました(笑)熱放出系は注意する必要がありますね。スタッフ雑記 | 2021.06.14 09:25 -
新しく生まれ変わります。
Koizumiスタッフつれづれ日記が青森県の話題であふれていますが、私も青森県青森市の話題です。先日青森市に出張に行き、新幹線と在来線を利用しましたが、現在建設中の青森駅の新しくなった改札と連絡通路を利用することができました。昭和の温もりを感じ、味がある駅舎が好きでしたが、老朽化により建て替えとなり、2024年に新駅舎が完成予定とのことです。写真は連絡通路ですが、木のぬくもりがあって解放感のある素敵な空間でした。古いものが新しくなる、寂しさとわくわく感を味わったひと時でした。
スタッフ雑記 | 2021.06.08 10:11 -
八戸ブックセンター
MIURA八戸訪問した際に中心街の八戸ブックセンターに寄りました。店内でドリンクを購入してその場で飲みながら本を見ることができる公営書店です。さらにギャラリーや読書室コーナーもあって、新しいスタイルの本屋さんです。同僚からのオススメもあってとても行きたかった場所でした。素敵なロゴで出迎えられておしゃれ気分もつかの間、入口のコーナーに目がくぎ付けでした。「SDGs}特集で番号ごとに関連する本、雑誌が並んでいたのです。
SDGsのマークは何か引き寄せられます。そこには人に教えたくなる知識があるはずです。
八戸といえばブックセンターと印象づけられた記念日となりました。
スタッフ雑記 | 2021.06.04 12:08