東北の環境パートナーシップを応援します。

スタッフつれづれ日記

スタッフつれづれ日記

  • 蝉の恩返し

    Support staff X

    以前、Suzukiさんの投稿に“出張時の密かな楽しみはご当地グルメ”とありましたが、私はもう1つ、「トランヴェール」(JR東日本の新幹線座席に備え付けの小冊子です)。JR東日本管内各地の歴史や文化、風習、流行などの発信を行っている情報誌ですが、特に楽しみにしているのが沢木耕太郎さんのエッセイ。8月号は「蝉のレスキュー」と題したものでしたが、何でも、地面に仰向けになった蝉の中には、つまんで空に放り投げると自力で飛び立っていくものがおり、これを心掛けているとのこと。これは、子供の頃の昆虫採集の際に殺生してしまった蝉への罪滅ぼしの意味合いだそうですが、例え、小説「蜘蛛の糸」の主人公と同様のシチュエーションになってしまっても、蜘蛛の糸のような心許ないものではなく、蝉の力強い羽ばたきでお釈迦様の元まで運んでくれるかもしれないと締め括られていました。私もあやかってみようかと思いましたが、今年はもうすでに秋の虫のシーズン。便乗するのは来年からになりそうです。

    スタッフ雑記 | 2021.09.06 14:43
  • インスタ映え。

    Koizumi

    またまた青森ネタです…。8月上旬、まだ宮城県にまん延防止策が適応される前に青森市に出張で訪問しました。青森駅に向かう途中で、広告を発見し、青森市内にある神社に行ってきました。行ったのは夜、お目当てはライトアップされた「金魚ねぶた」です!神社にいくと、夏休み期間ということもあるのか高校生?大学生?が多く訪れており写真をバシャバシャ撮っていましたよ。まさに「インスタ映え」ですね。2年連続で残念ながらねぶた祭が中止となり、特に地元の方は寂しい思いをしていたかと思いますが、少しでもねぶたの雰囲気を味わえるひと時となりました。

    スタッフ雑記 | 2021.09.01 10:07
  • 気温を目で楽しむ

    Maki

    天文台を訪れたときに部屋のインテリアにと思い購入した「ガリレオ温度計」。液体の密度が温度によって変化することで、比重と体積の違うガラス球が上下する仕組みです。科学が得意ではない私も、こういうアイテムに触れると知識がアップした気になります…!
    画像は24度(黄)、22度(青)、20度(赤)、18度(緑)のガラス球がある温度計で、左の画像は気温23~24度、右の画像は21~22度くらいと大体ですが気温がわかり、遠くからでも確認ができて便利だなと思っています。(24度以上だとガラス球が全部下がり、18度以下であれば全部上がります)
    当たり前のように「今何度?」と温度計やアプリを確かめていましたが、いつもと違うスタイルの温度計で見るのもいいものですね(^^♪

     

    スタッフ雑記 | 2021.08.19 14:48
  • 仙台 七夕が開催されました。

    MIURA

    8月6.7.8日と規模を縮小した仙台七夕が開催されました。飾る本数を

    減らしたり、吹き流しを短くするなどの新型コロナ感染拡大防止策が

    られました。夏の風物詩である七夕がないのをとても寂しく感じた昨

    年だったので、吹き流しの下をそぞろ歩きができる嬉しさを嚙み締め

    めた七夕2021でした。

     

    スタッフ雑記 | 2021.08.11 17:00
  • 山形の蕎麦屋さんの不思議

    Suzuki

    山形と言えば美味しいお蕎麦の文化がありますが、行くたびに驚きや発見があります。蕎麦屋さんなのに中華そばが絶品なことで有名なお店があったり。蕎麦、ラーメン、うどん、丼ものメニューがそれぞれ豊富で、『食堂』ではないのかしらと首を傾げながらメニューに悩んだり。ざるそばを頼んで当たり前のようにゲソ天がついてきた時も驚きました。蕎麦×ゲソ天の組み合わせが当たり前なのは地域性があるようで、村山地方では常駐している様子です。たいがい蕎麦の量が多い気がしておりますが、「明らかに2人前ではなかろうか」という太っ腹な盛りのお店もあったりして。地域のお店に行くといろんな不思議と出会えて楽しいです。

    スタッフ雑記 | 2021.08.10 17:57