東北の環境パートナーシップを応援します。

スタッフつれづれ日記

スタッフつれづれ日記

  • 今月末はハロウィーンです!

    Maki

    先日近くのガーデンにいったらハロウィーンの飾りつけがされていました。ハロウィーンは一年で一番好きな行事なので、こういった飾りを見るととても嬉しくなります!今は紅葉も見ごろのためダブルで楽しめそうです。植物売場では、ソラナムパンプキンという、拳よりも小さなオレンジ色のカボチャの木を見つけました。この時期にピッタリな見た目ですが、調べたところどうやらナス科のようで大変驚いています。
    今年のハロウィーンは家族でかぼちゃのチーズケーキを作る計画をしているので、うまくできるよう頑張りたいと思います!

    スタッフ雑記 | 2022.10.27 09:20
  • 名月食べました

    Maki

    週末は天気も良く、夜に大きな満月が見られました。9月と言えば月見、
    月見と言えばお団子と月見バーガーですね!ということで買っちゃいました。加えてお団子ならぬ大福も食べました。秋もたくさん美味しい食材があるので、気になったものは積極的に手を出していきたいと思っています。
    お店はもうハロウィンの飾りが売られているのを見かけ、いよいよ秋がやってきたなと感じます。個人的に秋冬は好きな季節なので、今年も季節の行事を楽しみに日々を過ごしたいと思います。

    スタッフ雑記 | 2022.09.12 15:57
  • 秋の気配

    Mie

     近頃は、朝晩とだいぶ涼しくなり過ごし易くなってきました。秋が一歩ずつ近づいてきているようです。勾当台公園のさるすべりの花が満開を迎えています。「さるすべり」は幹の肌が滑らかでとても特徴的、まさに見た目が名前どおりの木です。別名「百日紅(ひゃくじつこう)」と呼ばれていて、7月から9月にかけて花を咲かせ続けます。花の時期が長く100日も楽しめることから、この名前がついたと言われています。青い空と緑色の葉に赤紫の花びらと黄色のおしべが映えて、とても晴れやかな気分にさせてくれます。

     

     

     

    スタッフ雑記 | 2022.09.02 09:40
  • ずんだの季節

    Suzuki

    山形・庄内地方への出張初日にだだちゃ豆をおすそ分けいただきました。「おすそ分け」というにはびっくりな量の、袋にみっちり・ぱんぱんに入った山盛りの枝豆…と共に、そのあとの2泊3日の出張に出かける謎の旅路となりました。「だだちゃ豆」は鶴岡の伝統野菜で特産品。9月中旬頃まで収穫できます。山盛りの枝豆が目の前にあったら、ずんだをこしらえねば。週末は映画を見ながら・枝豆をつまみながら、ひたすらに豆を取り出して・薄皮を向きました。「薄皮も剥くの!?」とびっくりされますが、色鮮やかなずんだに仕上げるためには大事な作業、ずんだ作りはとても手間暇がかかっています。家の中が枝豆の匂いで充満するのもずんだ作りの醍醐味です。ほどよくつぶつぶの、だだちゃ豆の風味が香るずんだ餡ができました。

    スタッフ雑記 | 2022.08.30 16:20
  • 新しい日本の風習

    Yoshida

    「夏詣(なつもうで)」という言葉をご存じですか?
    平成26年に浅草神社から提唱された「夏詣」。新年の初詣から6ヶ月、過ぎし半年の無事を感謝し来る半年の更なる平穏を願うべく、年の半分の節目として神社・仏閣へ詣でるそうです。私も早速近所の夏詣に行ってみました。夜には風鈴がライトアップされ灯篭の灯りも幻想躁的で心地よい空間でした。夏詣限定の御朱印が涼しげで素敵でした。この夏お近くの神社・仏閣へ足を運ばれ「夏詣」をされてみていかかでしょうか。

              

    スタッフ雑記 | 2022.08.16 10:52